真冬に北海道旅行をする予定の人へ

CHUNYIP WONG / Getty Images
冬、雪の積もらない地域に暮らしている人にとっての北海道旅行は、思いがけないことの連続。真冬の北海道を楽しむためには、しっかりと準備をしておくことが大切です。さっそく、旅行の基礎知識をご紹介します。
北海道はどのくらい寒いの?
冬の平均気温は0度前後

martinhosmart / Getty Images
札幌市の12月の最高気温平均は約2度、1月は約-1度、2月は約0度となっています。日中でも0度未満にしかならない真冬日もざらで、プラスになると「あたたかい」というのが道民の感覚です。
寒さが苦手ならアウターは厚手が正解
地元の人たちのアウターは、意外にも薄手。これは、冬の寒さに慣れていることや、どこに行っても暖房が十分に効いているのを知っているからです。しかし、北海道の寒さに耐えられない人が多いはずなので、厚手アウターにしましょう。
中心部巡りなら薄着でもOK
街歩きならトップスはニット1枚でもOK

写真・動画の投稿が
削除された可能性があります。
街中でショッピングを中心に楽しむなら、何重にも着こむ必要はありません。半袖or長袖インナーにニット1枚でちょうどいいでしょう。特に札幌は地下街が発達しているので、それほど重ね着しなくてもOKです。
外では風を通しにくいダウンがおすすめ
外に出ると、途端に冷たい風が吹いてきます。東京や大阪に住んでいる人にとっては肌に刺さるような寒風なはず。バスを待ったり電車を待ったりする時に冷えるので、風を通しにくいダウンがおすすめです。
靴底には滑り止めを

Taro Hama @ e-kamakura / Getty Images
真冬の札幌では、このようにたくさんの雪が積もっており、アスファルトが出ているところはほとんどありません。日陰ではアイスバーンになっているところもあり、靴底に滑り止めがないと転倒の危険性があります。