「七五三」の日、髪型どうする?
子供が主役の「七五三」の時期ですね。子供の準備で忙しくて、自分の髪型まで手が回らない!なんてこともあるのではないでしょうか。

sot / Getty Images
そこで今回は、イベントに最適!お着物にもワンピースにも合う、シンプルで簡単なヘアアレンジをご紹介致します。ぜひ参考にしてみてください。
これで大丈夫!おすすめヘアアレンジ6選
1.簡単お団子アレンジ
着物や浴衣などの和装を着る時は、やはり首元はスッキリしたいですよね。そこでおすすめなのが、逆りんぱで作る簡単お団子アレンジです。ボリュームアップでヘアアクセなしでも華やぎます。
動画でチェック!
①サイドの髪を後ろでゴムで留め、逆りんぱします。
②①の髪と襟足の髪を1つにゴムで留めします。
③毛先を折り曲げお団子にし、またゴムで留めます。
④毛先をヘアゴムに巻き付け、ピンで留めます。
⑤後れ毛を巻いたら完成です。
2.パールやビジューで華やかヘア
1つのゴムとピンで出来る簡単アレンジです。キッチリでも良し、全体的に崩せば少しカジュアルになります。飾るヘアアクセ次第で、洋にも和にも対応可能。
動画でチェック!
①耳より上の髪をひとつ結びし、くるりんぱ。全体の毛束を引き出し、ゴムを毛束で隠します。
②残りの髪と一緒に三つ編みし、崩します。
③毛先をくるりんぱの中に入れ込み、ピンで留め、ヘアアクセをつけて完成です。
3.夜会風アレンジ
和テイストにおすすめなのが、夜会巻き。本格的なものは難しいので、ここでは簡単にできる「夜会巻風」アレンジをご紹介します。上品さが一段と格上げされますよ。