こんにちは!ライターのasamiです。
毎日しっかり栄養をたっぷりとって元気に過ごしたいですね!忙しくなりそうなとき、私は常備菜を活用して栄養のあるものを摂るようにしています。
朝も昼もバイキング!?

家族の予定がばらばらで、食事の時間も違う日は何度も用意するのは大変。
こんな時も常備菜があれば、好きなおかずをそれぞれお皿に盛ってもらって、バイキングみたいにセルフスタイルで。
唐揚げはコーンスターチと片栗粉をまぶして、2度揚げしておくと冷めても美味しいです。
土鍋ごはん

出来立て・揚げたてのおかずが美味しいのはもちろんなのですが、常備菜の良いところは時間と手間の節約。
おかずがたくさんある日は、土鍋の炊きたてごはんと、あつあつの味噌汁でそれをカバーできます♪
野菜のおかず

野菜をたくさん摂れるところも常備菜のいいところ。
根菜の煮物や揚げ浸しは時間が経っても美味しいままなので良く作ります。
その週の予定を考えながら献立を決めるときと、冷蔵庫にあるもので決めています。
お弁当

忙しさでいっぱいの朝時間も、詰めるだけでバランスの良いお弁当が出来上がります。おすすめはごはんにのっけるだけの7色丼。
お昼も夜も、具材を少し変えたり卵黄を落としたり、“のっけるだけ”のごはんだけど栄養のあるものが食べられるので満足度が高いです。
ごはんのおとも

炊きたてごはんにのせるのに、我が家で人気なのは、大根の葉炒めとなめたけ。
どちらも卵かけごはんや納豆に合わせて美味しいです。