働いて、家事をして、子どもの面倒を見て…。一週間なんてあっという間に過ぎてしまうもの。あらかじめ一週間の晩ごはんを考えておけば、心にも時間にも余裕ができますよね。今週を楽しく、おいしく過ごせるような「一週間の晩ごはん献立」をご紹介します♪
muccinpurin
お酒を飲みながらちょびちょびつまみたい、帆立を使ったおつまみです。
ベビー帆立に下味を付けて焼き、かいわれ大根とともに海苔に包んでパクッ! 帆立の旨みと磯の香りが口いっぱいに広がって、お酒がどんどん進んじゃいますよ。
帆立は焼きすぎると固くなるので、あくまでさっと火を通すのがおいしく仕上げるコツです。
土曜日は子どもが好きな料理で家族団らん!
メイン「基本のメンチカツ」

コロッケやハンバーグと並び、子どもも大好きなメンチカツが土曜日の主役。
ナツメグやウスターソースを肉だねに混ぜ込むことで、そのままでも充分おいしいメンチカツに仕上がりますよ。
粘りが出るまでしっかりとこねるのがジューシーさの秘訣。肉と同量のキャベツを混ぜ込めばかさ増しにもなってヘルシーに。
サブ「春雨と白菜のツナマヨサラダ」

鍋や煮物に使うことが多い白菜も、ツナマヨと合わせれば子どもも食べやすいひと品になりますよ。
ざく切りにした白菜とにんじんを塩でもみ、水分を切ったらツナ缶と調味料で和えるだけの簡単レシピです。ツナ缶はオイルごと使うことでコクが出るので、無駄なく使いましょう。塩もみすることで余計な水分が出て、味が染みやすくなります。
日曜日は秋をしっかり堪能
メイン「秋鮭としめじのちゃんちゃん焼きおにぎり」

北海道の秋冬の味・鮭のちゃんちゃん焼き。秋鮭としめじを合わせて味噌で味付けし、香ばしく焼いてほぐしたものをごはんに混ぜておにぎりにアレンジしています。