ちょっと憧れる♡グリーンのある暮らし
shakitro
観葉植物はインテリアの定番アイテム。見ているだけで癒しの効果も期待できるのでぜひ取り入れたいですよね。でもどこにどんなサイズのものをレイアウトしていいのかわからないと悩んでいる人も。そこで家の中の場所別に飾り方をご紹介します。
リビング
①コーナーに高さをつけて
リビングは一日の中でもいる時間が長い場所なので、ぜひ観葉植物を飾りたいですよね。リビングのコーナー部分は何も置いていないと寂しい印象になりがち。そこでコーナー部分に置いてインテリアのアクセントに。
treize_mika
植木鉢の下にスタンドを使って高さをつけてみましょう。床にそのまま置くよりも、ソファーに座った時に視界に入るので癒し効果もアップしますよ。
②テレビのサイドに
tomomaru.m
高さのある観葉植物はテレビ台の隣に並べて、低いものはテレビ台の上に置いて高さをそろえて飾ってみましょう。高さは、テレビを見ている視界と同じぐらいのものがおすすめです。
③窓際でお日様をたっぷりと
mamamama.jpg
観葉植物を元気に育てるにはお日様が不可欠。できれば窓際に置くのがベターです。一方で、種類によっては強い日光を好まない植物や日陰でも育つ植物もあるので、購入する前にしっかりと特徴を確認しておきましょう。
④存在感がある観葉植物を
slow.life.works
リビングの中心には存在感たっぷりの観葉植物がおすすめ。部屋全体の印象を明るく変えてくれます。部屋のどこからでも見えるので、癒し効果も抜群。そのお家のシンボル的な存在になるので、お気に入りの一つを見つけてくださいね。
ウォールシェルフ
⑤小さめの多肉植物を並べて
mecchi555666