幸せを引き寄せる「指ヨガ」
体のツボといえば足裏や耳が有名ですが、実は手にもあります。押したり揉みほぐす「指ヨガ」は、健康にも美容にも効果があるんです。さらに、彼とのスキンシップで行えば親密になれちゃいます。

指ヨガ5分でジョギング10分の効果!
病院の測定機器で調べた結果、驚くことに指ヨガ5分はジョギングの10分に値するんだとか。指は全身を司る大切な「ゾーン」のため、新陳代謝が刺激されダイエットにも効果的。まさに魔法のツボなのです。
そんな魅力たっぷりな指ヨガ。必要なものは手と指だけ!早速やり方をみていきましょう。
指ヨガのやり方
肩こり=人差し指を反らせる
指ヨガの基本は息を吐きながら行うこと。呼吸に合わせて、人差し指をゆっくり反らせます。そのあとゆっくりと回していきます。人差し指の根元が痛気持ち良いくらいを目安にしてください。
photo by kansugi
ダルさ・むくみ=中指を反らせる
中指は体の中心を司ります。体の中心には様々な神経が張り巡らされていますよね。ダルさやむくみはここを刺激することで緩和します。中指をゆっくり反らして、手首の付け根も伸びるようにストレッチ。
photo by kansugi
腰痛(背骨の近く)=手の甲の中心を押す
中指の下、手の甲の中心は背骨の近くの腰痛に効きます。親指や人差し指でギューっとゆっくり押しましょう。
photo by kansugi
腰痛(外側全体)=小指の付け根を押す
腰の外側は手のひらの小指と親指の根元を押します。中指が背中の中心と考えると容易です。相手に行う時は両手で揉みほぐしてあげると効果的です。
photo by kansugi