じゃがいも料理を、炒める、煮る、蒸す・ゆでる、焼く、揚げるの調理方別でご紹介します。和洋中の幅広い味付けがあるので、じゃがいもをおいしく大量消費できるレシピを探しているときにも助けになってくれます。ごはんのおかず、お酒のおつまみ、お弁当や作り置きも、じゃがいもにおまかせです♪
調理師 製菓衛生師 kii
できたてアツアツにかぶりつくと、サクサクの衣とホクホクのマッシュポテトのなかから、チーズがとろ〜りあふれだします。想像するだけで、おなかが空いてきますね♪
揚げ油の温度が低いと、衣がはがれてしまってなかのタネがでてきてしまうことがあります。高音の油でカラリと揚げましょう!
27. コロンとかわいい♪ 生ハムじゃがボール

調理時間:20分
生ハムと粉チーズのうま味と、黒こしょうのピリリとスパイシーな刺激が食欲をそそります。コロンとした見た目がかわいらしいですね。手でつまんだり、ピックで刺したりできて食べやすいので、パーティーフードにもぴったりですよ。
28. 3つの味を楽しめるじゃがいもボール

シンプルな塩味、のり塩味、カレーチーズ味の、3つの味を楽しめるレシピです。どの味から食べるか迷ってしまいますね♪ 3つの味を作るのは手間がかかりそうですが、マッシュポテトにそれぞれの味の材料を混ぜるだけなので、意外に簡単に作れますよ。
29. まるごとほっくほく!新じゃがいものソースカツ

調理時間:15分
皮がやわらかいので、皮ごとおいしく食べられる「新じゃがいも」。皮ごとひと口サイズのソースカツにしてみましょう!皮ごと食べるので、風味豊かで、皮と実の食感の違いも楽しめますよ。副菜にはもちろん、キンキンに冷やしたビールにもよく合います♪
30. ふたつの味で!じゃがいも春巻き
マッシュポテト&ソーセージ、カレーマッシュポテト&チーズ。2種類の味を楽しめる春巻きです。子どもも好きそうな味付けですし、大人はビールやワインのおつまみにもぴったりですよ。できたてアツアツを、ハフハフいいながら召し上がれ♪