クリームペンシルアイライナー
dejavu
¥ 1,320
独自の密着成分で、描いたラインがしっかりとキープされるようになっています。また、芯が楕円形になっているので、従来のものよりも細い線が描けますよ。
⑤キャンメイク/マシュマロフィニッシュパウダー
国民的パウダーとも名高いマシュマロフィニッシュパウダー。プチプラですべすべの肌になり、化粧崩れを防いでくれると口コミで話題になっています。このパウダーを、ファンデの後に顔全体にオンすることで化粧が崩れにくくなりますよ!
絶対に泣く日の為のテクニック
①涙が出てきたらティッシュでオフ

Cecile Lavabre / Getty Images
涙が出てきたら、癖でついつい擦ってしまうこともありますよね。しかし、擦ってしまうとマスカラがパンダになってしまったり、アイシャドウのラメ飛びの原因に。そのため、ティッシュで優しく抑えるように涙を拭くのがポイントですよ♡
②パウダーを涙袋までしっかりとオン

misuma / Getty Images
ファンデーションの後にルースパウダーをしているかしていないかで、メイクの持ちが大きく異なります。そのため、目の周りや涙袋までしっかりと丁寧にルースパウダーをオンしておくことで、マスカラによるパンダ目を防ぐことができるんです。
③マスカラはクリアマスカラも要検討!

riccardo bianchi2 / Getty Images
号泣してしまって毎回パンダ目になってしまうという人は、クリアマスカラを使用するのもおすすめ。クリアマスカラだけでも十分カール力があるものを選ぶと◎。
④グリッターは出来るだけ控えて

netrun78 / Getty Images
気を付けないといけないのが、アイシャドウのラメ飛び。泣いて目の周りを触ってしまい、「顔の広範囲にラメが…」という経験のある方も多いのではないでしょうか?グリッターなどの大粒のラメは、出来るだけ控えるのもテクニックです。
※価格は記事作成時のものです。