衝動買いしたヘアアクセ、眠ってない?
お値段的にも衝動買いしやすいヘアアクセサリー。でも家に帰ってつけてみたら、幼い雰囲気になってしまいアクセサリーケースに眠っている…ということありませんか?
ヘアアクセサリーは顔周りの印象を大きく変える大事なアイテム。衝動買いしても「使える」ヘアアクセサリーのルールは、ヘアサロン「Am besten」の濱 芳江さんのインスタグラムが参考になります。
ヘアアクセの選び方と動画でわかりやすいアレンジ方法をご紹介します。
バンダナは質感や色にこだわる
今年らしさ抜群の小物と言えばバンダナですよね♡街中に溢れているからこそ、選ぶなら使いやすいものを。濱さんは、落ち着きカラーとつややかな質感を選ぶことで大人っぽさを出しています。
特にヘアバンドとしてバンダナを使うなら、顔色に浮かないカラーにすることが大事。明るすぎると子どもっぽく見えてしまいます。また、ヘアバンドとして活躍させたいならワイヤー入りを選ぶと使いやすいのだそう◎
結び目を下にしたポニーテールは、柔らか素材のバンダナを選ぶことでより可憐に。凝って見えるヘアアレンジですが、顔周りの毛束を残して最後にねじるだけで簡単です。
同じバンダナでも、結び目を変えるだけで元気な雰囲気に。ツヤ感のある白のバンダナは、どんな服にも馴染み、さりげなく顔周りを主張してくれるので大人女子におすすめのカラー。
大きく太めのリボンも、子どもっぽく見えてしまいがちですが、落ち着きカラーとしなやかな素材を選ぶことで大人可愛くなりますね。
ヘアクリップはべっ甲をセレクト
大きくてアクセサリーの中でもインパクトが強く残るヘアクリップは、透明感のあるべっ甲で大人っぽさを演出しています。