ご当地飯を作ってみよう
日々の食事作りが面倒、マンネリと感じた時は、趣向をチェンジ!珍しい料理を作ってみましょう。日本は47都道府県にわかれており、その土地ごとに郷土料理がありますよ。

d3sign / Getty Images
郷土料理やご当地飯の良いところは、外国料理のように珍しい食材や調味料がなくても作れることです。「こんな組み合わせもあったのか」と目から鱗のレシピをご紹介します。
簡単おいしいご当地飯レシピ10選
①スープカレー(北海道)
北海道名物のスープカレーは、老若男女人気のメニュー!こちらのレシピはトッピング野菜をフライパンで焼いて作ります。食材を揚げない分ヘルシーな仕上がりです。
手間をかけずに簡単*スープカレー by Norimaki | 【Nadia | ナディア】レシピサイト | プロの料理を無料で検索
https://oceans-nadia.com/user/67276/recipe/381928
②ほっき飯(宮城県)
ほっき飯は宮城県のご当地飯の1つでほっき貝を使用します。貝のコリコリ感とうまみがぎゅっと濃縮されています。お刺身用のほっき貝を使うと時短&お手軽に作れますよ。
ほっき飯。 by がまざわ たかこ | 【Nadia | ナディア】レシピサイト | プロの料理を無料で検索
https://oceans-nadia.com/user/22477/recipe/131359
③のっぺ(新潟県)
のっぺは新潟県のご当地煮物。お正月、お盆、お祭りの時などに食べられています。夏は冷やして、冬は温かいものをいただくというのもおもしろいですね。野菜がたくさん摂取でき、体の調子を整えるのにもぴったり!
新潟の郷土料理 のっぺ by 笠原知子 | 【Nadia | ナディア】レシピサイト | プロの料理を無料で検索
https://oceans-nadia.com/user/31349/recipe/213697
④鶏ちゃん焼き(岐阜県)
岐阜県民のソウルフードと言われる鶏ちゃん焼きは、ホットプレートで作ってみても良い感じ。みんなでワイワイ食卓を囲んでみましょう。ビールや日本酒のおつまみにもなります。