寒い季節は、肌や髪だけでなく唇も乾燥しがち。うっかりリップを塗り忘れると、たった数時間であっという間に皮ムケが発生してしまうことも。せっかく口紅を塗っても、ガサガサ唇では色もキレイにのりません。そんな時におすすめなのが、リップスクラブを使った唇ケア。皮ムケを防ぎ、つるっとキレイな唇に生まれ変わらせてくれるんです。今回はリップスクラブの使い方からプロ推薦の優秀アイテムまで、まとめてご紹介します!
右上
:甘い香りが広がるリップスクラブで、角質をキレイにオフ。14g ¥3400/スパークリングビューティー
ディオール アディクト スクラブ&バーム
上
:シュガースクラブが瞬時にバームへと変化する、新感覚のリップバーム。細かい砂糖の粒が、唇にたっぷりの栄養を与えてくれます。¥3800/パルファン・クリスチャン・ディオール
LUSH リップスクラブ バブルガムフレーバー
主な成分は、砂糖とホホバオイル、天然由来の色素。潤いのあるぷるんと魅力的な唇に導いてくれます。気分上がるバブルガムフレーバー。20g 1091円(編集部調べ)/ラッシュ
既製品のイメージが強いリップスクラブですが、実は身近なアイテムで手作りすることも可能。美容のプロが教える、簡単なリップスクラブの作り方をご紹介します。
石井美保さん流! バームと砂糖を使った即効リップケア
皮ムケするほど唇がガサガサ! そんなときは、口に入っても安心なオーガニックリップバームに、白砂糖を混ぜて、唇を1分マッサージ。その後ラップをしてホットタオルで蒸せばツルツルな唇に。
読者が実践! 簡単&安心な即席リップスクラブ
材料はハチミツと砂糖、たったこれだけ! よく混ぜて唇にたっぷりとり、くるくると馴染ませます。仕上げにコットンで拭き取れば、余分な皮が取れてふっくらぷるん! 食品なので安心して使えます。
※本記事掲載商品の価格は、本体価格(税抜き)で表示しております。掲載価格には消費税は含まれておりませんので、ご注意ください。