男性とは仲良くなれるのに、なぜか女性扱いされない。
男性からは男友達のような接し方をされる。
男性とは仲良くなれるのに、なぜか女性扱いされない。
男性からは男友達のような接し方をされる。
そんな悩みをもつ女性は、実は自分に原因があるかもしれません。
今回は「恋愛対象外」にされやすい女性の特徴と対策法を紹介します。
(1)女性らしさ感じない
『ガサツな子って女の子として意識できないんだよね』(27歳/IT)
最も大きな原因は「女」を感じないから。
ファッションだけではなく、話し方に品がなかったり、声が大きすぎたり、言葉遣いが乱暴なのも非常に残念なポイントです。
ちょっとした仕草がガサツで、男性を幻滅させることも。
見た目を整えたり、話し方や動作を丁寧にするだけで女性らしさは生まれてきます。
普段ボーイッシュに振る舞っているのなら、女性らしさを意識してみましょう。
ギャップにクラッとする男性もいるかもしれませんよ。
(2)隙がない
『あまりにも無愛想だったり、ツンツンしててとっつきにくい子って、恋愛対象として見られない』(26歳/広告)
自信を持って恋愛に挑める人はそう多くいません。
相手の女性が無愛想だったり、他の男性の話を頻繁に聞かせてこようものなら、「自分に興味がないんだな」と判断してしまうでしょう。
照れ隠しや駆け引きでやっているなら危険です。
好きな男性と話すときは常に笑顔でいたり、特別感を出すことで「俺に気があるのかも?」と思わせてみれば、きっとうまくいきますよ。
(3)距離感が近すぎる
『仲良くなりすぎるとあんまりそういう対象としては見られないかな』(27歳/飲食)
仲がいいのはいいことですが、「男友達」のような距離感が定着しているのは考えもの。
相手との距離感を間違えると、家族や親友といった立ち位置に収まってしまうこともあります。
そうなると仲はいいのに女として見てもらえない、なんて切ない結果になりかねません。
すでに仲良くなりすぎてしまっているという方は、相手に意外な一面を見せたり、駆け引きをしてみると、関係性が変わってくるかもしれませんよ。
(4)恋愛観が違いすぎる
『彼氏とずっと一緒がいい!みたいなタイプとは付き合えないかな』(26歳/営業)
男女は犬と猫ほど違うと言われるくらい、思考の構造が異なります。
考え方は異なって当然なのですが、その違いが大きく表れるのが「恋愛観」です。
女性は恋愛を第一優先しがちな方が多いですが、その様子が「恋愛に依存的」「かまってちゃん」「自立していない」という印象を与えます。
そういった女性は、恋愛にそこまでの熱を入れられない男性にとっては避けられがち。
付き合った後の苦労が垣間見えるので、彼女にしようとは思わないでしょう。
恋愛以外にのめりこめる趣味を作ったり、意識的に自分と向き合う時間を作ると、男性の目には輝いて見えるかもしれませんよ。