無料の会員登録をすると
お気に入りができます

もう使いにくいとは言わせない♪[観音開きのコンロ下]収納アイデア

インテリア

キッチンは引き出しタイプの収納が増えてきましたが、観音開きの収納スペースはそのまま使うのは利便性がよくありません。引き出しタイプよりも少しコツが必要なのですが、きちんと片付けてあげることで使いやすくなりますよ。今

キッチンは引き出しタイプの収納が増えてきましたが、観音開きの収納スペースはそのまま使うのは利便性がよくありません。引き出しタイプよりも少しコツが必要なのですが、きちんと片付けてあげることで使いやすくなりますよ。今

回はお手本となるような収納アイデアを紹介いたしますので、ぜひ素敵なアイデアを積極的に取り入れていきましょう。

観音開きタイプのおすすめ収納方法

①収納ケースで小分け収納

観音開きタイプの引き出しは、そのまま使うのではなく棚を作ってあげるのがポイント。

用途に合わせて2段か3段に仕切ることで実用的な空間になります。

フライパンなどを置かない場合は、このようにカテゴリごとに分けて片付けるとすっきりして見えますよ。

アイデア②ワイヤーネットで収納

キッチンに十分な広がりがない場合は、自作でDIYしちゃいましょう。

調味料とフライパンを入れる空間がしっかりと分かれているので、ぎゅうぎゅうになっておらず、空きスペースがしっかり確保されています。

アイデア③収納グッズで目隠し収納

見えてしまうと生活感丸出しになってしまう調味料は、ファイルボックス駆使して隠してしまいましょう。

このような収納グッズを使うことで、生活感を押し隠せるので便利です。キャスターをつけると移動させやすくなりますよ。

アイデア④積み重ねラックで収納

セリアの積み重ねラックに木の板を乗せた状態で調味料を収納しています。

100均のラックは安定感に欠けるところがデメリットですが、使い方次第で活用できますよ。ラックを使えば収納力が2倍になるので推奨します。

アイデア⑤ふたは扉裏に収納

何かと出番が多いふたは、扉の裏に吊るして収納した方が取り分けつかいやすくなります。

扉の裏は一般的には使うことはないのですが、ラックなどを取り入れることによって有効活用できるのでおすすめ。狭い空間でもゆとりのある空間になります。

アイデア⑥突っ張り棚で収納

コンロ下の片付けに必要不可欠なのが突っ張り棚です。これは突っ張り棒が何本も合わさったようなデザインになっていて、鍋やフライパンを置くことも可能。

ふたを差し込んで収納もできますので、アイデア次第でいろいろな活用方法があります。

アイデア⑦あえて扉を外して収納

扉は外してはいけないという固定概念を捨て、あえて扉を外して収納するという方法も斬新です。

いつ誰に見られても良いようにお気に入りの収納ケースを使いましょう。ここでは酒やみりん、しょうゆなどを入れておけば料理中に味を足しやすいですよ。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ