気温がグンと下がり、空気も乾燥する季節。忙しい年末を元気にすごすためにも、「しょうがシロップ」で風邪を予防しましょう。しょうがには体を温め、免疫力をアップさせる効果が期待できるので、好みの濃さにお湯で割って飲めば体はポカポカ、のどのイガイガもやわらぎますよ。ヨーグルトにかけたり、市販の甘酒に加えたり。またレモン汁を加えて炭酸水で割り、自家製ジンジャーエールにして楽しんでも。約2カ月間冷蔵保存可能です。
気温がグンと下がり、空気も乾燥する季節。忙しい年末を元気にすごすためにも、「しょうがシロップ」で風邪を予防しましょう。しょうがには体を温め、免疫力をアップさせる効果が期待できるので、好みの濃さにお湯で割って飲めば体はポカポカ、のどのイガイガもやわらぎますよ。ヨーグルトにかけたり、市販の甘酒に加えたり。またレモン汁を加えて炭酸水で割り、自家製ジンジャーエールにして楽しんでも。約2カ月間冷蔵保存可能です。
しょうがシロップ
【材料】(約300ml分)
しょうが 150g、きび砂糖(または砂糖) 100g、黒砂糖 50g
【作り方】
1.しょうがはよく洗って、濃く赤い皮の部分と細くかたい茎の部分をそぎ取り、皮ごと薄切りにする。
2.鍋にしょうがの薄切り、水1と1/2カップ、砂糖、黒砂糖を入れて火にかける。さっと混ぜ、砂糖を煮溶かす。
3.沸騰直前に弱火にし、アクを取って約30分コトコト煮て、粗熱をとる。
4.瓶にしょうが適宜とシロップを入れ、さめたら冷蔵保存を。辛いのが苦手なら、しょうがは取り出す。※取り出したしょうがは細かく切って、からいりして水分を飛ばし、きび砂糖大さじ2をまぶせばしょうがピールになる。
(全量で606kcal)
詳しいレシピはこちら!
しょうがレシピなら、こちらもおすすめ!
?