世界ではどんな味の米料理を食べているの?

Westend61 / Getty Images
世界三大穀物の一つであるお米は、アジア地域を中心に食されています。国が違えば食べ方も異なりますよ。たまには世界のお米料理を作ってみませんか?おすすめのレシピをご紹介します。
作ってみよう♡世界のお米料理レシピ10選
①インドネシアの味ナシゴレン
インドネシアのチャーハンといえば「ナシゴレン」。こちらのレシピでは、チリソースとナンプラーで味付けしています。サンバルという調味料を使用するとより本格的になります。
ナシゴレンのレシピ・作り方 | 【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ
https://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/a513f64b60c4a3362aa8fecc148710ee.html
②フライパンでビリヤニ
ビリヤニはインドの米料理で、日本で作る場合はタイ米を使用しましょう。フライパンを使って炊き上げます。カレー風味のご馳走レシピです。
フライパンで作るビリヤニのレシピ・作り方 | 【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ
https://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/fbb9d8a662e5a81f6b414f824d687b07.html
③本格ガパオライス
タイ料理の定番ガパオライスは、バジルの葉とひき肉、ナンプラーが絶対条件の米料理です。仕上げに目玉焼きをのせると彩りが良くなり見た目もUPします。食べたい時にさっと作れるワンプレート飯ですね。
本格タイ料理☆ガパオライス by Y's | 【Nadia | ナディア】レシピサイト | プロの料理を無料で検索
https://oceans-nadia.com/user/20469/recipe/118654
④炊飯器で作れるシンガポールチキンライス
チキンライスはシンガポールの名物料理の1つ。日本で作る場合は、炊飯器で米とお肉を同時調理する手法が一般的です。鶏の旨味がお米にじゅわーっと染み込んでいるため、これだけでご馳走飯になりますよ。