気になる彼のLINEをゲットしたはいいものの、長く続かない。
なかなか返事を返してくれないという経験はありませんか?
今回は、LINEの「返信がないときの男性心理」をご紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。
(1)疲れている
仕事で疲れて、帰宅すると寝落ちしてしまう。
そんな彼にとって、LINEの返信は体力を使う行為なのです。
しばらく待ってやっと返信が来たというときに、「最近仕事が忙しいんだ。返事が遅くなってごめんね」と理由を説明してくれるなら大目にみてあげるのもあり。
なんの説明もなしに平気で返信する彼は、配慮に欠けています。
脈があるとは言い難いです。
(2)会話が終わったと思っている
何気ない会話が楽しいのに、彼にとってはただの雑談。
用が済めば、返信する必要はないというスタンスです。
彼と長くやりとりをしたいという方は、質問を挟むのがおすすめ。
そこから二人の共通点を見つけ、さらに会話を広げてみましょう
(3)めんどくさい
単純にLINEがめんどくさいという男性は多いです。
用事があるなら電話で済ましたい、または連絡をとりたいと思われていないという可能性も。
あまり積極的にアプローチしても反応が悪ければ、残念ながらこれからの発展は期待しない方がいい場合も多いです。
(4)優先順位が低い
嫌いではないけど、すぐにLINEを返すほど優先順位が高くはないというケースです。
LINEの返信は遅いけど、電話ができるまたは会える関係であれば、優先順位がだんだんあがることもあり得ます。
LINEだけで自分の魅力を伝えることが難しいという場合は、思い切って会えるようにアプローチしてみてください。
今回はLINEの「返信がないときの男性心理」を紹介しました。
当てはまるものはありましたか?
ぜひ参考にしてみてくださいね。
(恋愛jp編集部)