
kumacore / GettyImages
②布 フォトフレーム長さ×2.5くらい、フォトフレーム横幅+3cmほどの布を用意

YuanruLi / GettyImages
③スポンジカーラー フォトフレームのサイズに合わせて用意します

kf4851 / GettyImages
100均にはいろいろなスポンジカラーが売られているので、カーラーのサイズで自分好みに用意しましょう。最後は、グルーガンかボンドを用意すればいつでも作ることが出来ます。
①スポンジカーラーを解体

YuanruLi / GettyImages
スポンジカーラーの芯の部分などをとり、スポンジだけにます。フォトフレームの横幅に合わせてスポンジをカットし、中にさっき取り除いた芯を入れます。
②フォトフレームに詰める

Pojcheewin Yaprasert / EyeEm / GettyImages
フォトフレームにスポンジカーラーを敷き詰めます。この時にしっかりととめたい人は、グルーガンなどをスポンジカーラーの下部分につけてペタッとフレームに貼り付けます。
③布を詰める

kumacore / GettyImages
布にグルーガンでグルーを付けつつスポンジカーラーに布をつけていきます。カーラーとカーラーの間は、下まで布が届くようにします。端は丸め込むようにして綺麗に包み込んだら出来上がり。
作ってみたいアレンジバージョン
BOXバージョン
かわいいボックスでも作ることができます。スポンジカーラーは、サイズが自由自在に決めることが出来るので好きな形で作ることが出来るんです。