冬場の衣類のトラブルといえば、わきの下や袖などにできやすい毛玉。
冬場の衣類のトラブルといえば、わきの下や袖などにできやすい毛玉。
ニット類は注意していたつもりなんですが、先日、自転車で買い物に行こうとして何げなく見た手袋にビックリ! あんた、毛玉だらけじゃないのっ~(泣)。
うちにあるブラシ式の毛玉取りで、こんな狭い部分の毛玉も取れるかしらん?と思いつつ、いつもの買い物コースの流れで【DAISO】へ。
と、そこで目にとまったがミニサイズのこれ。
「くるくる毛玉取り」、100円(税抜き)です。カラーはオレンジのほかにブルーもあるようですが、冬場の必需品だからでしょうか、すでに売り場にはオレンジ一色しかありませんでした。
約縦7.5×横7.5×厚さ3.2cmのコンパクトさに、「これなら小回り利くかも!?」と着目。
パッケージに「アルカリ単3電池2本使用【別売】」と書かれていたものの、台風対策で電池は多めにストックしてあるから試してみるっきゃない!と購入してみました。
使う前に、電池を挿入します。電池ボックスのカバーを外し、+-を正しい向きで電池をセット。
毛玉がたまるスケルトンケースの中に、掃除ブラシが入っているので、それも忘れずに出しておきます。
ふたを外したら、スタンバイOK。
そして、問題の毛玉だらけ手袋にトライ!
自転車乗り?の宿命として、どうしてもハンドルを握るてのひら部分に毛玉が集中してできてしまっています。
さあ、「くるくる毛玉取り」ちゃん、頼むぞ~! スイッチオンすると、さっそく聞こえてくる刃がウイ~ンと回転する音。おそるおそる?毛玉部分に押し当てていくと…
布に当てる金属部分が直径約3.5cmほどなので、手袋みたいな狭い面でも動かしやすいのが◎です。
わ~い、取れる取れる! あっという間に毛玉が見当たらなくなりました。← なんだか物足りない…もっとウイ~ンし続けたいような…。