台湾料理は薬膳効果&スタミナたっぷり♡

Son Gallery - Wilson Lee / Getty Images
日本から約3時間半で行ける台湾は、薬膳を取り入れた料理がたくさんあります。体調を崩しがちな季節は、ご自宅で台湾飯を作ってみませんか?にんにくや漢方、肉を積極的に摂取し、元気を取り戻しましょう♡
自宅で作ってみよう♡台湾料理10選
①八角パワー炸裂♡台湾版煮卵「茶葉蛋」
台湾の煮卵は、ゆで卵にヒビを入れ、紅茶葉(もしくは烏龍茶葉)と八角、醤油、塩で殻ごとグツグツ鍋で煮て作ります。漢方エキスがたっぷり入った薬膳卵で元気をチャージしましょう。
②風邪を撃退!「葱油餅」
葱油餅は、台湾の夜市でみかける定番メニューです。小麦粉を練った生地にねぎと山椒、ごま油をたっぷり入れてくるくる巻いて焼き上げます。風邪のひきはじめに食べてみてくださいね。
ネギパイ(葱油餅)のレシピ・作り方 | 【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ
https://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/4830ea7f84927274a0a27431faf06ea0.html
③五香粉入り台湾B級グルメ「魯肉飯」
台湾B級グルメ「魯肉飯」を自宅で再現したいならこちらのレシピがおすすめです。五香粉は中華料理に欠かせないスパイス。少々癖がありますが、台湾料理によく使用されています。
魯肉飯~ルーローハン~のレシピ・作り方 | 【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ
https://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/8714d9654d4e6fc2e840d3744b648456.html
④台湾風オムレツ「蚵仔煎」
台湾のオムレツは、ぷりっぷりの牡蠣が入り、ケチャップベースのたれでいただきます。日本のオムレツとは違う食感&味を自宅で楽しんでみて♡