無料の会員登録をすると
お気に入りができます

[無印・ダイソー・ニトリetc]食器の収納に便利なアイテムをご紹介

インテリア

ついついごちゃごちゃになってしまう食器類。スッキリ厳選した方が良いのは分かっていても、増えてしまいがちですよね。

食器を取り出しやすくするテクニックやアイテム

ついついごちゃごちゃになってしまう食器類。スッキリ厳選した方が良いのは分かっていても、増えてしまいがちですよね。

そこで今回は、食器をスッキリと使い勝手が良く収納するためのテクニックや便利なアイテムをご紹介したいと思います。

高い位置に収納するテクニック

ボックス収納で引き出しやすくする

細々としたお弁当グッズやクロスなどをセリアのボックスやファイルケースにまとめているのだそうです。

高いところでも、軽い収納アイテムなら取り出しやすいですよね。

地震のことを考えて、こちらの食器はメラミンやプラスチックで統一しているそうです。

ディッシュラックを使う

towerのディッシュラックは、白のスッキリとした見た目で景観を損ないません。

お皿を立てて収納することで収納力アップ。更に、取り出しやすいと良いことづくめです。

低い位置に収納するテクニック

お子さんが取り出しやすく下段に収納

よく使うお皿やコップは、お子さんでも届きやすい下段に収納するようにしているそうです。

これなら自分で取ることが出来るので、お手伝いも進んで出来そうですよね。

お皿は立てる収納にする

ダイソーのファイルボックスを使って立てる収納にしています。クリアな見た目なのでお皿の種類も分かりやすく、チープに見えませんね。

無印ファイルボックスに同じお皿の種類ごとに並べていて綺麗です。

ファイルボックスは硬めの素材なので、衝撃からも守ってくれます。斜めになっていて、取り出しやすそうですね。

カゴで仕切りがわりにする

引き出しは取り出しやすいのですが、乱雑になりやすい場所です。

無印のブリ材角形バスケットやステンレスワイヤーバスケットを使うことで仕切りの代わりになり、食器同士がぶつかって、ガチャガチャ音がなることもありません。

食器シートを敷く

食器シートも衝撃から守ってくれるアイテム。グレーのチェックは清潔感がありますよね。

ゆとりを持って収納しているので、カフェのようにおしゃれな雰囲気です。

こちらはカップボードの引き出しです。シートは凸凹していて、割れや衝撃から守ってくれそう。引き出しを開け閉めする時もお皿がずれません。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ