タイツのコーデイメージ
真冬にスカートやワンピースを着ると、裾の絶妙な隙間が寒いんですよね…。生足だと寒いし靴下だとカジュアルになりすぎてしまいますが、タイツなら冷たい風からカードしつつスッキリまとまるのでバランス◎。真冬に半端丈のボトムスを履くなら、タイツがあれば怖いものなしです。
真冬にミニ丈のボトムスを履くなら、デニール数の大きい肉厚なタイツがマストです。30デニール以上がタイツとは言っても、100デニール以下はうっすら透け感があるので寒いかもしれません…。コットンやリブニット、裏起毛などのタイツを選んで暖かく仕上げましょう!
つまりタイツとは…
・形:パンストタイプ
・季節:おもに冬(秋・春の寒い日)
・特徴:30デニール以上、素材や色の種類が豊富
・目的:防寒
・主なシチュエーション:お仕事から普段着まで幅広い
レギンスとはなに?
タイツやストッキングと同じレッグウェアの仲間でもあるレギンス。レギンスは足首から下がなく、パンツのような形をしているのが特徴です。ただし、レギンスをパンツのように単体で履いてしまうと、お尻まわりが丸見えになってしまうので危険…!オーバーサイズのトップスと合わせたり、スカートやワンピースの下に重ねてレイヤードを楽しむのがおしゃれ女子流です。
レギンスのコーデイメージ
合わせるトップスに気をつければ、レギンスをパンツ感覚で履いてもOK。お尻が隠れるくらいのオーバーサイズのトップスを選べば、レギンス単体で履いても気になりませんよね。トップスのゆるさが際立ってシルエットも小洒落ちゃいます。
レギンスはワンピースをカジュアルダウンしたい時にも活躍。ワンピースの下にレギンスをレイヤードすると、抜け感が出て雰囲気がガラッと変わりますよ。ワンピースはコーデが広がりにくく飽きやすいアイテムですが、レギンスを重ねると新鮮に感じるのでマンネリ打破にももってこいなんです。
つまりレギンスとは…
・形:ウエストから足首までを覆う
・季節:オールシーズン
・特徴:素材や色の種類が豊富
・目的:おしゃれのため
・主なシチュエーション:カジュアルな服と相性がいい