秋の野菜は旨味たっぷり
秋の野菜、何を思い浮かべますか?サツマイモ、ジャガイモに人参…。土の中で育つものが多いですね。夏の野菜とは違い、土の中で栄養をたっぷり蓄えてから収穫をします。

土から栄養を蓄えた野菜は、じっくり熱を加えると旨味・甘みが出てるのが特徴。夏の暑さでバテ気味の体に優しく栄養が染み渡ります。

野菜は丸ごと熱を通すのがベスト
実は、皮にも野菜の栄養があることをご存知ですか?見栄えや食感の都合で皮を剥くことが多いですが、本当は皮ごと食べるのがベストなんです。

皮も含め、お野菜を丸ごと食べるには「ベジココット」がオススメですよ。今回は、旬のものを含め、いろいろなお野菜で作る″ベジココット″をご紹介します。
ベジココットを作ろう!
「ベジココット」とは、お野菜を器(ココット)に見立てて、色々な具を詰めたり盛りつけたりするお料理。お野菜の器ごと食べることができるので、栄養満点!見た目も可愛いのでおもてなし料理にもピッタリです。
坊ちゃんカボチャで

小ぶりの坊ちゃんカボチャを使えば、火も通りやすく丸ごとの調理も簡単!くり抜いた中身も具として使うので、100%ホクホクの甘いカボチャを味わえます。
じゃが芋で

ジャガイモ+ベーコン、これはゴールデンコンビですよね。チーズも乗せてオーブンで焼くので、ベーコンのカリカリとチーズのトロ~リ感、そしてじゃが芋もホッコリ食感にほっぺたが落っこちてしまいそうです。