【LINE連載】 vol.5
「LINEの送信を取り消したい!」

「彼に送るつもりのメッセージを、母に送ってしまいました。母にバレずにメッセージを削除する方法はありますか?」(ミサコ/33歳)
vol.4では、「コピー」や「Keep」などの、メッセージを長押しすると出てくる隠れた機能を紹介しましたが、実は、便利な機能がまだまだたくさんあるのです!
今回は「送る相手を間違えてしまった」「このトークを削除したい」など、誤送信したときに“送信をなかったこと”にする機能を、LINEの社員であるりょかちさんに教えてもらいます。
「削除」のやり方
まずは、自分のトークルームのみで消す方法を紹介します。
トークルームが画像やスタンプで埋まってしまい、「昔のトークをさかのぼってみるのも面倒」と思ったときに便利なのが“長押し”機能の中にある「削除」です。
トークルームを開きます。
削除したいメッセージを長押しして「削除」ボタンをタップ。

削除したいメッセージやスタンプをタップ。
右下の「削除」ボタンをタップ。

この「削除」機能は、あくまで自分のトークルーム内のメッセージを削除できるもの。よって、相手のトークルームからは削除できないので要注意!

「削除」機能を使ったことが相手に知られることもありません。
「送信取消」のやり方
ミサコさんの相談のように、たまにやってしまうのがLINEの誤送信。
彼氏に送るはずだったLINEを家族に送ってしまった、先輩に間違えてふざけたスタンプを送ってしまった……なんて恥ずかしい経験、みなさんも一度はしたことがあるのでは!?
そんなとき、24時間以内であれば送信した内容を“なかったことにできる”機能があるのです。
それが「送信取消」機能。
送信を取り消したいメッセージを長押し。
「送信取消」を選択。
