ヘアケアは早いうちから手を打て!
30代から徐々に変わってくる髪質。お顔のアンチエイジングばかりに意識が行きがちですが、実は結構年齢が出やすいのが髪の毛です。コシがなくなったり、量が少なくなったり、細くなったりしたら、ヘアケアを早めに始めるのが◎。
毎日のシャンプーを変えることで悩みが改善に期待ができます!今一度髪と向き合ってみて。
エイジングヘアケア選びのステップ
1.悩みを知る
薄毛、細毛、脱毛など自分の髪の悩みと向き合います。どんな髪になりたいのか紙に書き出してみるのもおすすめです。憧れのヘアスタイルの人がいれば、その人と自分の髪がどう違うのか観察するのもおすすめ。
2.成分や容量をチェック

Alina Rosanova / Getty Images
自分がどんな髪の悩みを持っているかじっくり向き合ったら、次は成分チェック!そのシャンプーがどのような効果に特化しているのか、自分の求めるものと合っているのかをしっかり選んでいきます。
3.有効成分についての知識を仕入れる

IRA_EVVA / Getty Images
「ノンシリコン」など聞き慣れたワードも髪や頭皮にどのようにいいのか、知識を入れていくとよりエイジングケアも効果的になります。育毛や栄養が抜けたような髪には何が有効なのかも紹介していきたいと思います。
①mogans ノンシリコンシャンプー
美容師が勧めることも多いモーガンズのノンシリコンシャンプー。ノンシリコンなのに泡立ちがよく、少量でも十分に洗うことができます。オリエンタルな香りが特徴ですが、ドライ後はほんのり優しく香ります。
猫っ毛やパサつきが気になる方におすすめ!
「細毛や猫毛・パサつき・うねり」が気になる方におすすめ。きちんとした洗浄力とヒアルロン酸などの保湿効果でふんわりボリューム感を持たせながらサラサラに仕上げます。