この食材があると食卓に並ぶと色鮮やかな献立となりますよね。ビタミンCがたっぷり入ったパプリカは赤や黄色オレンジなどの色があり、それぞれの色を使って華やかな料理にしてくれます。
このレシピはパプリカをレンジで加熱してからニンニクや調味料などを混ぜ合わせて作っていくだけの簡単にできる副菜です。ニンニクの風味がとても良く感じられ、韓国料理や洋食にも合わせられる副菜になるでしょう。
パプリカをレンジで加熱する時間はお好みで調整していき、食感を出していくのも良いかもしれませんね。ローズマリーを使用していますが他のハーブ系でも代用ができます。
人気の副菜料理!ピーマンとパプリカの塩昆布和え
グリーンと赤の色合いがとてもきれいなこの副菜は、ピーマンの苦味とパプリカの甘みが一緒に合わさったとてもおいしい料理です。野菜をレンジで加熱した後はしっかりと水気を拭き取ってから、塩昆布などで味付けをしていきましょう。
またお酢が入ることで全体的に味が引き締まり絶品の味わいとなります。和食の献立によく合うのであっさりした魚料理などの副菜にちょうど良いかもしれませんね。
副菜のレシピはこれ!パプリカと水菜のツナサラダ
とにかく簡単に献立の副菜を作りたいと言う時はパプリカと水菜を使ったサラダ料理はいかがでしょうか。パプリカはかなり薄めにスライスすることで水菜との食感とよく合います。
またツナをたっぷりと使用しているため旨味も感じられる副菜となります。一心不乱にシャキシャキ食べていると、まるで小動物になったかのような気持ちになりますね。
人気の付け合わせに!パプリカナムル
この料理はごま油が効いたパプリカのナムルで、お弁当の隙間を埋めるための副菜として重宝する料理です。
とくに丸いお弁当だと隙間が空きやすいのでちょうど良いですね。
パプリカの成分にあるカロテンは油と一緒に合わせることで吸収率が良くなるため、この料理を積極的に作ってしていきましょう。
ナムル系の副菜はたくさんありますがパプリカは少し珍しくぜひ作ってみてもらいたい料理です。