秋はやっぱり、さんまが食べたい♡
秋の味覚の代表といえば、1番に「さんま」が思い浮かぶ人は多いのではないでしょうか?旬のさんまは、脂がのっていてとっても美味しいですよね。
さんま料理といえば定番は塩焼きですが、塩焼きばかりだとどうしても飽きてしまうもの。そこで今回は、基本からアレンジレシピまで、たっぷりご紹介いたします。
さんまの下処理が苦手…

下処理のやり方は、基本的には他の魚と同じです。こちらは、写真付きでお料理初心者さんでも失敗することなく、簡単におろすことが出来ますよ。もし、どうしても面倒な人は、下処理済みのものを買っても◎
毎日食べても飽きない♡さんまレシピ14選
①秋刀魚の塩焼き
さんまの美味しさを存分に味わうなら、やっぱり塩焼きがおすすめです。そのまま焼いても十分美味しいさんまの塩焼きも、ちょっとひと手間で最大限の美味しさを引き出しちゃいましょう。
②秋刀魚のかば焼き
こちらもさんまアレンジの定番レシピのひとつですよね。甘辛な味わいが、やみつきになりごはんが進むこと間違いナシ!男子にも人気のメニューです。
③秋刀魚の竜田揚げ
いつものさんまに飽きたらおすすめしたいのが、竜田揚げ。つけダレに漬けて、いつもとは違うさんまが楽しめますよ。油で揚げるので、骨まで食べられるのが嬉しいですね。