慣れない環境に戸惑いが...
新型コロナウイルスの影響で、自宅で仕事をすることになった社会人、学校が休校となり自宅学習をすることになった子供達。突然のことで戸惑いや不安を感じているのではないでしょうか。

Westend61 / Getty Images
そこで、今回は自宅待機期間中ならではの悩みや不安について解消法を紹介いたします。対策をとることで、ストレスもグッと減るはずです。ぜひチェックしてみてくださいね♡
1.食事編
休日に作り置きする
いつも社食を利用していた人も給食を食べていた子供たちも、困るのがお昼ご飯ではないでしょうか。自炊する場合は、休日に作り置きしておくと平日が楽になりますよ。
お弁当・水筒を用意する
お昼休憩をしっかりとりたい時や子供にお留守番を頼む人は、お弁当を作るのが◎。また水筒も用意しておけば、家族がそれぞれ好きなタイミングで水分補給ができるので世話いらずです。
レトルト食品を活用
温めるだけ、お湯を注ぐだけで食べられるレトルト食品も上手に活用しましょう。家事負担を減らして仕事や勉強の効率を高めて!
●準備しておくと役立つもの●
レトルトカレー・シチュー
親子丼・牛丼
パスタソース
インスタント味噌汁・スープ
カップ麺など
冷凍食品を活用
レンチンだけで食べられる冷凍食品なら、子供でも簡単に安全調理ができるはず。最近はご飯とおかずがセットになったプレート冷食もスーパーなどで売られているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
●準備しておくと役立つもの●
冷凍パスタ
冷凍ドリア・グラタン
冷凍ピラフ・チャーハン
冷凍焼きおにぎり
冷凍お好み焼き・たこ焼き
冷凍ワンプレートなど