今、免疫力を高めたい!
「みんなは何している?」から学ぶ

g-stockstudio / Getty Images
体調を崩すのが心配で、免疫力を高めたいと考えている方も多いでしょう。とはいえ何をすれば良いのかわからない方もいるのでは?そこで今回は、免疫力を上げるために実際にトライしている方の習慣をご紹介します。
免疫力をアップさせる食事法
「発酵食品」で免疫力アップ
体全体の免疫細胞のうち約7割は腸に集まっていることがわかっています。つまり腸内環境を整えると免疫力アップにもつながるのです。

yukihipo / Getty Images
「発酵食品」は腸内の善玉菌を増やす乳酸菌などを持っているため、腸の状態を良くして、免疫力も高めてくれると考えられています。納豆、味噌、醤油、ヨーグルト、漬物…など発酵食品を積極的に食べるのもおすすめです。
免疫力アップ習慣①保存も利く「味噌玉」を用意
毎食、味噌汁を飲むだけでも免疫力アップに良い習慣です。毎食ごとに味噌汁を作るのも大変なので、保存が利く「味噌玉」を作っている方もいます。味噌玉は手作りのインスタント味噌汁で、冷凍して容器保存し、熱湯をかければ味噌汁となります。
作り方もとっても簡単で、「味噌+出汁(顆粒だしorかつお節)+具材」を1食ごとに丸めてラップで包むだけ!冷蔵なら1週間ほど、冷凍なら1ヶ月ほど保存が可能です。
免疫力アップ習慣②納豆+酢=美容パワーもアップ
納豆も免疫力アップにおすすめの食品です。酢を入れて混ぜると、ふわふわに泡立っておいしさもアップ!しかも酢には内臓脂肪を減らしたり、血糖値の急な上昇を抑えたりと、ダイエットにも期待できるパワーがあります。
「納豆+酢」は、免疫力を高める健康パワーはもちろん、美容パワーも期待できる組み合わせなのです。
免疫力アップ習慣③「きのこ」を食べる

Clover No.7 Photography / Getty Images