こんにちは!【節約料理研究家】でサンキュ!STYLEライターの中島 愛(なかしま いつみ)です。
何かと忙しいこの季節。バタバタしているワーママでも手作りで乗り切った、1週間献立をご紹介します。
まずは、買物!

我が家の食材買物は週に1度、土曜日。
冷蔵庫・冷凍庫の残り物と収穫した野菜を組合わせて1週間の簡単な献立を考え、買物メモを作り、まとめ買いします。この週の購入金額は【6,200円】でした。

日曜日

◾︎巻き寿司
◾︎豚汁
◾︎さつま芋の天ぷら
◾︎大根餅風お焼き
◾︎茹でブロッコリー(←茹でただけ…)
夫ににマグロの柵のお刺身の買物をお願いしたら、なんと中トロを購入して帰ってきました!!(真っ青!)おかげさまで美味しい巻き寿司ができました。
大根餅風お焼きは子どもたちの大好物。大根・残り野菜を塩コショウとマヨネーズ・ほんだしで炒め、強力粉と片栗粉で生地をつくって焼くだけ。たくさんつくって半分冷凍しました。
月曜日

◾︎トマト鍋
◾︎茹でブロッコリー
◾︎前日の残り物(←平気で出す私)
たっぷりのキャベツと玉ねぎ・しめじ・エノキ・豚こま肉・ウインナーをコンソメとトマト缶で煮込んだおかずスープです。大量につくって次の日の夫婦のお弁当、スープポットにも入れちゃいます。
ブロッコリーはスープに入れてチーズでとじても、ドレッシングをかけても美味しいです!
火曜日

◾︎麻婆豆腐
◾︎野菜たっぷり豚汁