おやつに最適!簡単芋きんとん
さつまいもの旬は10月から1月です。さつまいもには風邪の予防や疲労回復、肌荒れに効果のあるビタミンCが豊富に含まれています。便秘改善効果もあり、主食の置き換えダイエットに食べる人もいるようです。
旬のものは安く買えますし、栄養価も高いので積極的に取りたいですね。そこで今回は、レンジと材料4つでできる簡単「芋いんとん」のレシピをご紹介します♡
芋きんとんの作り方
材料
用意するのはさつまいも250g(大3分の2本)、牛乳30~50cc、砂糖30gとバター40gです。材料はたったこれだけ!
作り方
まず皮をむいてレンジかお鍋で柔らかくなるまで茹でます。その後、芋・バター・砂糖を麺棒でつぶしながら混ぜ、牛乳も入れてさらに混ぜる。なめらかになってきたら、あとはラップで形を整えれば完成です!
レシピもすぐ覚えられちゃう簡単おやつです。より滑らかにしたいなら、裏ごしするのがおすすめ。さつまいもの代わりに、かぼちゃを使って作ってみてもおいしいようです。
芋きんとん活用レシピ
余った芋きんとんはリメイクすれば、何回でも楽しむことができます。栗きんとんのリメイクレシピを参考に、芋きんとんを活用したリメイク料理を作ってみるのもオススメです。
栗きんとんパン
栗きんとんの代わりに芋きんとんを使って、パンにリメイクしてみるのはいかがですか?お店にあるパンのようで、とってもおいしそう♡