スポンジ一つで化粧ノリが変わる?
普段何気なく使っているメイク用のスポンジ。「どれも一緒でしょ?」と思いがちですが、スポンジは化粧ノリや仕上がりを大きく左右するといっても過言ではないくらい大事なアイテムなのです。

ファンデが合わないと思っている方は、ひょっとしたらスポンジに原因があるかもしれません。今回は、そんなメイクの隠れ重要アイテムで「スポンジ」の選び方とオススメ商品についてご紹介しましょう。
スポンジを選ぶ時のポイント
高価なすぎるものは使わない
スポンジ選びで一番良くないのが、高価なスポンジを選んでしまったがために取り替えるのが何となくもったいなくて古いものを使い続けてしまうこと。あるいは、スポンジを洗浄しないこともNG。
汚れたり傷んだりしたら気軽に交換できるものを使用するのがオススメ。同じブランドのものでなくても、安くて良質なスポンジはたくさんあります!
スポンジのキメをチェック
スポンジのキメが細かいほど肌触りも良く、ファンデの伸びも抜群に良くなります。目で見て判断するのは少し難しいかもしれませんが、色んなスポンジを見比べるとわかりやすいはず。

Mark Weiss / GettyImages
角があるタイプが使いやすい
広い面と細かい部分を塗り分けられる角のあるスポンジがオススメ。市販のもので使いにくい場合は、自分好みの大きさにカスタマイズしてもOKです。
敏感肌の方はノンラテックスのものを
スポンジを選ぶときには素材にも注目してみて下さい。ゴム繊維のラテックス製で作られたものは、お肌に合わない場合があるので、敏感肌や肌荒れが慢性的に気になる方はノンラテックスのものを使うと良いでしょう。
