管理栄養士・フードコーディネーターでサンキュ!STYLEライターの矢崎海里です。
先日、手作りのジェノベーゼソースを作ったので、それを活用してピザを作ってみました!
イオンのプライベートブランドであるトップバリュにはピザ生地のみが売っており、家庭で好きなソース・具材でピザを作ることができるんです。休校中で退屈しているお子さんの食育&お昼ごはんとしてもおすすめ。
今回はピザ生地を使ったピザ作りをご紹介します!
トップバリュのピザ生地は2枚で278円!

トップバリュで販売されているピザ生地、「ピザクラスト クリスピー」。
その名の通り薄いクリスピー生地が2枚入って、お値段278円。1枚あたり139円とお手頃です。生地のサイズは8.6inch、約22cm。ちなみに大手宅配ピザのMサイズは25cmです。
調理方法は簡単、オーブンまたはオーブントースターが使用できます。
パッケージ裏面に書かれている「お召し上がり方」も、
・オーブントースター等を予熱しておく
・ピザソースなどを塗る
・お好みの具材をトッピングする
(トッピング例のトップがパイナップルなのがかなり気になる・・・めちゃくちゃハワイアン)
・オーブントースター等で焼き色がつけば完成
と、かなりあっさりです。
ジェノベーゼとトマトの2色ピザ
今回、せっかくだからとジェノベーゼのほかに、トマト缶を煮詰めてトマトソースも作成。それを使った2色ピザにしました。
まず、ピザ生地のふち1cm程度を避けながらソースを塗っていきます。

続いて具材をトッピング。全体にチーズをのせ、ジェノベーゼの方にはしらすを、トマトソースの方はピーマンとバジルをトッピング。

あとはオーブントースターで焼いたら完成~!商品にも記載があるよう、具材が大きいと火が通りにくいので、細かく切るか、今回のように非加熱でも食べられる食材を使うのがいいですね。