ノーファンデメイクが流行中!
最近、コスメ好きさんの間でノーファンデメイクが流行っているのを知っていますか?ノーファンデメイクとは、名前の通りファアンデーションを塗らないメイクのことなのですが、これのポイントが、肌への負担が軽減されるということ。

特に、最近は在宅勤務が増えてノーファンデメイクを試している人が急増中!そこで今回は、ノーファンデメイクをする際に抑えておきたいことを紹介します♡
ぜひ試して欲しい!ノーファンデメイクのポイント6つ
①スキンケアを入念にする
ノーファンデメイクをするときに絶対に欠かせないのは朝のスキンケアです。「時間がなくて朝のスキンケアはぱぱっと終わらせてしまう」という人も多いかもしれませんが、ファンデを塗らない分、しっかり保湿をして肌の基礎を作るのが大切。

化粧水、乳液はもちろん、時間があればクリームまで塗るようにしましょう。
②日焼け止めでしっかり紫外線をカット
これからの季節は、紫外線をカットするのもとっても重要ですよね!在宅勤務で家にいても、実は窓越しに紫外線は入ってきていて、肌にダメージを与えていることも。そのため、自宅にいる場合でもしっかりUVカットをするようにしましょう。

このとき、トーンアップ効果の入ったものや、下地機能があるものは、以下の工程を減らすことができるのでとっても便利ですよ。
③化粧下地やCCクリームを塗る
化粧下地や、CCクリームは均一にムラなく、そして薄づきになるよう心がけましょう。もし、肌のシミなどで少し気になるところがある場合は、一旦全体に薄く塗ってから、そこの部分にさらに薄く重ねて塗ってみるようにしましょう。

このように2層になるように塗ることで、一度に分厚く塗るより化粧崩れを防いでくれますよ!
④コントロールカラーで肌の色を均一に
肌に赤みがある場合は緑色、肌に血色感がないならピンク色、というように、自分の肌悩みに合わせてコントロールカラーを塗るようにしましょう。コントロールカラーは、できるだけ薄く塗ると自然な肌感に仕上がりますよ。
