京都はやっぱりお抹茶どす
「宇治抹茶(ウジマッチャ)」という言葉が、外国人にそのまま通じるほど京都の抹茶は人気。この抹茶を使った料理を楽しめる「MACCHA HOUSE 抹茶館」が2015年5月、京都河原町に誕生しました。

この抹茶館、実はシンガポールや香港など、アジアを中心にすでに海外で展開をしているお店なのですが、抹茶の本場である京都に、あえて逆輸入した形でのオープン。これだけでも十分話題性がありますよね。
yschan2ll
そして、今、大行列に並んでまで食べたいモノとして大注目を浴びているのが「抹茶ティラミス」。オープンして以来、平日でも行列が途切れないというウワサ。この人気っぷりの秘密に迫ってみたいと思います。
これがウワサの抹茶ティラミス♡
目の前に運ばれてきたティラミスを見て、みんなが揃って歓声をあげるという、このビジュアル。高級感あふれる枡(マス)に入った状態で、これだけでも気分が上がりませんか?
そして、こぼれんばかりのお抹茶粉とボリュームに大興奮!見た目に反して、意外にもペロリと食べられる量なのですが、みんなでシェアして他のいろいろなメニューを楽しむ人も多いそうですよ。
takezoo770tt
気になる中身はというと…非常になめらかなマスカルポーネチーズがたっぷり♡どうですか?このスプーンですくったときのなめらかさ!
さらに奥底には抹茶スポンジも隠れています。混ぜるも良し、上から順に食べるも良し、いろいろな味わい方ができますよ。
抹茶ティラミス以外にも
抹茶豆乳ラテ
このラテ、かわいいでしょう?思わず写真撮ってしまいますよね。こんなにかわいいのに味は本格派。香りが強いお抹茶に豆乳をブレンドするとコックリとした優しい甘さになります。
抹茶ドリンク
ドリンク類は、オーダーしてからお抹茶をたててくれるので香りがすごく良いんです。ホットもアイスも濃い抹茶を楽しむことができますよ。
抹茶フラッペ

この時期は少し寒いですが、夏ならぜひかき氷をオススメします。白玉にあんこ、わらび餅も入っている贅沢な一品。京都の美味しさが全部味わえますよ。
抹茶パフェ
ボリューム満点、あふれんばかりのパフェ。舌を休めるためのウエハースの代わりに八つ橋を使うあたりがさすが京都。長~いスプーンで、下の方の抹茶ソースを上手にすくいながらいただきましょう。
食事メニュー
お食事も可能です。京都らしい「おばんざい(=おかず)」が少しずつ種類多く盛りつけられた、目にも鮮やかなワンプレートです。
MACCHA HOUSE 抹茶館
住所:京都市中京区河原町通四条上ル米屋町382-2
電話:075-253-1540
営業時間:月曜日~木曜日 11:30~21:00 金・土・日 11:30~22:00
定休日:無休
この見た目と食感にゾッコン♡
行列を待ってでも食べる価値があるという抹茶ティラミス。味はもちろん、このビジュアルはみんなに自慢したいですよね。京都の街中、繁華街にあるお店なので、お買い物の休憩に立ち寄るのもオススメです。
ただ、行列必至なので時間に余裕を持ってプランをたててくださいね。…とはいえ、この待ち時間もカフェ巡りの醍醐味。とっても楽しいんです♡