教えてくれたエステティシャン

永松麻美さん
日本エステティック協会上級エステティシャン。幼少期から思春期にかけて、10年以上アトピー性皮膚炎、肥満、ニキビに悩んだ経験を活かしエステティシャンになる。「肌の健康を第一に」考え、肌分析を軸にしたパーソナルなケアを提案するフェイシャル専門サロン[SUHADA]を主宰。2020年3月13日に初の著書、『人生がときめく シワとりパーフェクトブック』 産業編集センター発売。
むくみやすい人におすすめの私のとっておきセルフケア。むくみや冷えでお困りの方はもちろん、くすみや目のクマ対策、肌をキレイにしたい方も必見です。
入浴前の準備!まずは「ジュニパーウォーター」で水分補給

SHIGETA(シゲタ) ジュニパーフローラルウォーター 300ml ¥2,749(税抜) ※本人私物
植物などの天然素材から精油(エッセンシャルオイル)を作る際にできるのが「フローラルウォーター」です。その中でも、シゲタの「ジュニパーフローラルウォーター」は、体内の水分循環を高めてくれる、むくみサポートの強い味方。
私は炭酸水かミネラルウォーター1Lに対し、キャップ3〜4杯のジュニパーウォーターを入れたものを作り、入浴前と入浴中で1Lを目安に飲んでいます。ジュニパーウォーターの独特の風味が苦手な人は、レモン汁を数滴入れると飲みやすくなりますよ。
Point!

発汗を促すために、お風呂に入る前から水分摂取量を増やすのがポイント。お風呂上がりに水をガブ飲みすると、翌朝顔がむくみやすくなるので、水を飲むタイミングは注意して。ジュニパーウォーターがなければミネラルウォーターでもOKですが、ジュースなどはなるべく避けてくださいね。
お風呂に「エプソムソルト」を入れて発汗UP!

sea crystals(シークリスタルス) エプソムソルト 2.2kg ¥1,091(税抜) ※本人私物
入浴剤も発汗性を高めるものを選んでいます。私が愛用しているのが「エプソムソルト」。ただし、ソルトといっても塩ではなく、海由来の「硫酸マグネシウム」を原料とした入浴剤です。

150Lのお湯に対し、スプーン約5〜10杯ほどが目安
