朝一番に飲むもので1日が変わるかも
なんだか目覚めが悪い日や前日の疲れが残っていて、すっきり起きられない日は誰にでもあると思います。毎日元気に過ごしたいけれど、体調に左右されることもしばしば…女性は特にそういう日も多いのではないでしょうか?

1日のスタートをご機嫌に過ごすために、目覚めのドリンクにこだわってみませんか?起き抜けになんとなく飲んでいる飲み物を、その日の自分の状態に合わせて選べば、気持ちや過ごし方が変わるかもしれません。
シャキっとしたい時
①紅茶
頭がぼーっとして起き抜けが悪いな…という時は、紅茶を飲むのがおすすめです。紅茶には、集中力を高めたり、目覚めさせる効果のあるカフェインが多く含まれ、リラックス効果のあるテアニンも含まれています。

ハードな日になりそうな朝や、目覚めがモヤモヤする時などにぜひ飲みたいですね。茶葉から丁寧に淹れれば、よりリラックスできそう♡ストレートティーやミルクティーなど、飲み方を変えて楽しむこともできます。
②緑茶
日本には「朝茶はその日の難逃れ」ということわざがあるのをご存知ですか?朝にお茶を飲むとその日1日難を逃れ、幸せに過ごせるというもので、昔から緑茶は縁起のいい飲み物として親しまれてきました。

朝飲むには温かいものが◎。急須で丁寧に淹れてゆっくり飲むとじんわり胃腸が温まってきます。またカフェインやカテキンなど、健康をサポートしてくれる成分も含まれているので、ぜひ毎朝の飲み物として習慣にしたいですね。
③コーヒー
朝=コーヒーと連想するほど、朝に飲むイメージが強い飲み物です。立ち上る香りでリラックスできて、1日の始まりを素敵なものにしてくれそうですね。カフェインも多く含むので、眠気覚ましにも一役買ってくれます。
またコーヒーを飲むと血流が良くなるといわれているので、眠くて体も頭も働かない…なんていう朝に飲むのは効果的。ただし空腹時に飲むのはNG!胃を刺激してしまうので、朝食後に飲むのがおすすめですよ。
体質改善を心掛けたい時
④白湯
健康志向な女性の間で注目されている白湯は、続けて飲むと体に嬉しい事がたくさんあるそうです。朝、食前に白湯を飲むことで基礎代謝があがって、デトックス効果が期待できたり、冷え性の改善にも役立つそう。