無料の会員登録をすると
お気に入りができます

コロナの影響で「応募が殺到している仕事」とは 転職市場に起きた変化

ライフスタイル

転職市場にも影響を及ぼしている新型コロナウイルス。現状についてキャリアコンサルタントに聞いた。

picture

(takasuu/iStock/Getty Images Plus/写真はイメージです)

様々な企業に影響を及ぼしている新型コロナウイルス。将来に不安を覚えて、転職を考えている人も少なくないようだ。

■転職先が見つかるか不安

しかし、SNSを見てみると「コロナで求人も少ないらしい」「転職したいけど就職先見つかるか不安」といった声も散見される。実際、就職活動中の大学生が選考を中断されたという事例もあるため、中途採用に不安が広がるのは仕方のないことだろう。

選考を中断

そこで、今回は人材紹介会社の『株式会社エージェントキューブ』でキャリアコンサルタントを務める浅賀啓太さんに、現在の転職市場についてお話を伺った。

株式会社エージェントキューブ

関連記事:タウンワーク、新型コロナ対策支援特集 より円滑に仕事探しを可能に

タウンワーク、新型コロナ対策支援特集 より円滑に仕事探しを可能に

■以前よりも転職活動しやすい傾向

転職することが当たり前の昨今、常に転職を視野に入れている人は多くいると話す浅賀さん。そんな中、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、転職を検討している人は増えたようだ。

『エージェントキューブ』に相談に行く求職者の約80%は、「転職活動の時期」を相談しているため、「現職でキャリアをつけてから転職すべきか、今転職すべきか」を求職者とともに考え、アドバイスしているとのこと。

また、現在は多くの企業が選考方法を「Web面接」に切り替え、求職者が会場に足を運ぶ必要もない。そのため「以前よりも転職活動がしやすくなっている」という点からも、転職活動者が増えている傾向にあるのではないかと語った。

■厳しい状況にある企業は…

それでは、転職市場はどのように変化しているのだろうか。浅賀さんは、非常事態宣言が発令されてから企業が一般消費者に向けて行なう「B to C」の業種は「軒並み厳しい状況です」と現状を話す。

また、海外がロックダウンした影響も大きく、海外輸入が必要な事業を行なっている会社も厳しい状況にあるようだ。

関連記事:小島みなみ、あざとい女子になるためのテクニック 「私だったら…」

小島みなみ、あざとい女子になるためのテクニック 「私だったら…」
オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ