きちんとメイクしたのに、崩れる…
朝、崩れないようにしっかりめにお化粧をしてつもりなのに、数時間で皮脂や汗でドロドロになると悩んでいる方はいませんか?夕方まで朝のサラサラ感が続くなんて、夢のまた夢だなんて思ったり。

化粧崩れを防ぐには、朝のスキンケアにちょっとした工夫が必要なんです。つまり、「土台をきちんと作る」ということ。今回は、少しの手間でキレイな化粧をキープできるコツをご紹介したいと思います。
化粧崩れ防止♡スキンケアのコツ5つ
① 朝の洗顔法を見直してみる
スキンケアの基本は、何と言っても「洗顔」です。朝のお肌は夜に比べて汚れが少ないので、皮脂を取りすぎないような洗顔をすることが大切です。くれぐれもたっぷりの泡やスクラブでの洗顔はNGです。

また、洗い流すお湯も重要。少し冷たいかなと思うくらいのぬるま湯で洗顔しましょう。特に今の時期、熱めのお湯を使えば肌に負担がかかって乾燥しやすくなってしまうので、注意しましょう。
② 化粧水で入念にパッティング
皮脂が過剰に出てしまう主な原因は、お肌の水分不足。ですので、朝もたっぷりと化粧水で水分補給し、乾燥を予防することが大切です。コットンでパッティングし、お肌を触ってひんやりした感じになればOKサイン。

また、時間があれば朝もローションパックで保湿をするのがオススメ。たった10分でも、その効果は絶大!お化粧直しができなそうな日や、デートで化粧を崩したくない日に取り入れてみてください。

化粧水をお肌にたっぷり入れ込んだ後は、必ず美容液、乳液、クリームでしっかりとフタをして、潤いをギュッと閉じ込めましょう。自分の手の体温で、顔全体を丁寧にハンドプレスしてお肌に浸透させます。
ルルルン プレシャス RED 32枚入り
¥ 1,500
ルルルンのエイジングケアマスクは、乾燥に悩む女性の救世主。従来よりもマスクの厚さが約130パーセントアップし、極上のふわふわ感と密着感が病みつきに。
③ メイクの前に毛穴をキュッと引き締め
お化粧をすると決まってTゾーンがテカるという方は、スキンケアの最後にしっかりと毛穴を引き締めることが大切です。毛穴が開きっぱなしの場合、皮脂が過剰に出てしまい化粧崩れの一因に。
すべてのスキンケアが終わった後、毛穴が気になる部分に収れん化粧水を丁寧にパッティングします。このひと手間が、化粧崩れを防ぐための大きなポイント。メイクをする前に引き締める工程を忘れずに。