小分けすると便利な常備菜

maroke / GettyImages
お弁当にポンっと入れるだけで、お弁当箱の中を保冷してくれる冷凍常備菜♡離乳食の保存、一品足りないなという時にも使える優秀な小分け冷凍常備菜に注目してみました。
「あれ」を使って冷凍保存が便利♡
冷凍常備菜を作るときは、どんなアイテムを使っていますか?身近にあるアイテムが、冷凍保存にも活用できるんです。
フタ付きの製氷器
100均でも売っている製氷器におかずカップを敷き、常備菜を詰めて冷凍保存。冷凍した常備菜は、おかずカップごと取り出してお弁当箱に入れればOKですので、とても楽ちんです。
tohma.babyfood
日々の食事で一品加えたい時も、小分けした冷凍常備菜を取り出してレンチンするだけ。スープやお味噌汁の具にポンと加えたり、何かと使い勝手がいいので便利です。
おかずカップは用途で選ぼう
最近のおかずカップは、レンチン可能な紙製や、洗って繰り返し使えるシリコンカップも売っています。用途によって、使いやすいアイテムを見つけてみてくださいね。
小分けで楽しむ冷凍常備菜レシピ6選
小分け冷凍常備菜にしたい、冷凍できる美味しいおかずレシピをご紹介いたします。
①塩豆腐そぼろ
豆腐のそぼろは、ご飯の上にかけるだけではなく、餃子の具やあんかけにしたりとアレンジも自在。さっぱりとしたヘルシーフードになりますよ。