憧れのお洒落なバスルーム♡
女性なら誰でも憧れる、お洒落で素敵なバスルーム。素敵なバスルームで、一日の疲れをゆっくりと癒したいものですね。

気がついたらカビが…!
しかし実際は湿気が溜まりやすい上に、シャンプーボトルやスポンジなどのバスグッズが多いため、きちんと換気をしていたにも関わらず、気がついたらカビが発生していたなんてこともありますよね。グッズを持ち上げながらお掃除するのも面倒です。

「お掃除が楽」と「お洒落」を両立!
お掃除が面倒なバスルームは、お洒落な吊り下げ収納がおすすめです。「お掃除が楽」と「お洒落」を両立したバスグッズのオシャレ収納術をお教えします。
①ボトル類は高い場所に置く
お掃除が楽なバスルームを作るには、まずはシャンプーボトルなどのバスグッズを、下に置かないようにするのが最も重要なポイントとなります。わざわざボトルをどかして掃除する手間が省けますし、ボトルの下に発生しやすいぬめりを防ぐことができます。
無印良品 PET詰替ボトル ホワイト
¥ 280
インテリアの邪魔をしない真っ白なルックスが魅力。幅広のボトルなので、タオルバーの上に置いても安定感があります。100均や自作のラベルを貼り付けてみるのも◎。お洒落なシャンプーボトルにカスタムして下さいね。
IKEA IMMELN シャワーハンガー 2段
¥ 1,299
シャンプー類の置き場所がない場合は、イケアのシャワーハンガーがおすすめです。亜鉛メッキスチール製なので、サビにくく、耐久性もばっちり。
②チューブ類は引っ掛ける

写真・動画の投稿が
削除された可能性があります。
洗顔フォームなどのチューブ類も、出来る限り下に置かないようにし、ワイヤークリップなどで引っ掛けるようにしましょう。お風呂掃除が楽になるだけでなく、空気の通りが良くなり、キャップ周りのカビの発生も防ぐことができます。
無印良品 ステンレスひっかけるワイヤークリップ
¥ 400
言わずと知れた無印良品の大人気商品です。引っ掛ける部分の無い洗顔フォームなどのチューブ類も、簡単に挟んで引っ掛けることができます。タオルバーにもぶら下げて使用してみるのも◎。
③バス用スポンジも引っ掛けて収納
清掃した後の濡れたバス用スポンジは引っ掛けて収納するがおすすめです。無印良品のバス用スポンジなら、タオルバーに引っ掛けてコンパクトに収納する事ができます。