トイレもおしゃれで清潔に♡
毎日使用するトイレ、あなたの家のトイレ周りには掃除道具などをどのように置いていますか?
そのまま置くのもいいですが、少し工夫をすると掃除もしやすいおしゃれなトイレに変身できるんです!そこで今回はトイレ周りの模様替え方法をご紹介いたします♡
①トイレットペーパーの収納アイデア
トイレットペーパーは常備しておきたいアイテムの一つですよね。でも、ただ置いておくのではガサツな印象も。そんなトイレットペーパーは、いっそのこと目に見える場所に置きつつ、上手に存在を隠しちゃいましょう!
英字新聞や可愛い模様の包装紙でトイレットペーパーを巻いてしまいましょう。カラフルな模様や統一感のあるもので巻くことによって、ごちゃごちゃせずにすっきり見せることができます。

トイレットペーパーのストック分はストレージボックスなどに入れて収納したりしますよね。この時、少し目線をそらす位置に置くのがポイントです。ちょっとだけ空間の広さを感じることができて素敵なインテリアの一つとなりますね♡
②トイレのブラシは省スペースなものを選ぶ
見た目は花瓶のようにすっきりとしたシルエットですが、実はトイレブラシなんですよ。可愛くてめずらしい形の掃除ブラシです♡これなら見える場所に置いておきたいですね。
ラフィーネ トイレブラシ&ケースセット
¥ 1,296
色鮮やかなブラシケースの中から好きな色を選んで、お部屋に合ったインテリアコーディネートを楽しんでみてくださいね。ワンタッチで取り外せて、使い勝手もとてもいいです。

ドアを開けてすぐ目に入る場所ではなくて、便器の真後ろに隠れるようにブラシを置くことによって、収納スペースも取らずに広々とブラシを置くことができます。目立たない白色がいいでしょう♡
③壁紙を変えて空間のアクセントに

ジメジメした雰囲気をイメージしがちなトイレに、ホワイトとブルーを基調とした壁紙を貼ることによって清潔感や清々しさがプラスされますね。床用のシートもあるのでぜひ活用してみてくださいね。