壁を自由自在に飾りたい♡
穴が均等に開いた板「有孔ボード」を使うと、自由自在に物を収納したり、見せるインテリアとしても活躍させられます。最近では100均でも手に入るようになり、有孔ボードを使ったインテリアが人気なんです!

「有孔ボード」は、使い方次第で壁を傷つけることなく“自由自在にお部屋の壁に飾れる”ところが優秀なんです。DIY初心者さんでも簡単にアレンジする事が可能なんですよ。

賃貸物件など、壁に穴を開けることに抵抗を感じる方にとっては、強い味方になること間違いなし!そこで今回は、見せるインテリアとして幅広く活躍する「有孔ボード」のDIY術とアイデア集をご紹介します。
まずは「有孔ボード」選びから♡
「有孔ボード」は、ホームセンターや DIYの材料が多く揃う店舗で販売されており、セリアでは「パンチングボード」という名前で販売されています。

素材やカラー、サイズも様々なので、インテリアの雰囲気に合わせた「有孔ボード」を選んでみましょう。素材や色の選び方で、お部屋の印象もガラリと変わりますよ!

収納のインテリアとして活用する場合は、同時に専用のフックも揃えてみてくださいね。フックを使うとアレンジの幅も広がりますよ。
有孔ボード用 フック6種セット
¥ 4,212
スタンダードなフックが6種類揃った、初めて使う方にもおすすめなアイテムです。セットならではのデザインに統一感があるので、お部屋もスッキリとした印象になります。
100均でも購入可能♡
100円ショップ「セリア」には、A4サイズの「パンチングボード」が販売されています。

写真・動画の投稿が
削除された可能性があります。
そのままの大きさで飾ってもよいですし、繋げて大きいボードにアレンジする事も可能です。一枚108円なので、何枚使ってもプチプラで安心!
自分流にカスタマイズしてみよう!
①ペイントする
