シンプルお洒落なアイアンバーの世界
reihanamiya55
主にタオルハンガーとして使用していたアイアンバーが、いろいろな場所にお洒落に使えるとSNSで話題になっています。しかもセリアならアイアンバーの種類も豊富に揃っていて100円(税抜き)なんです。
アイアンバーの使い道は無限大♡
turumi.karumi
1本のバータイプ、2本のバータイプに加え、アイアンバー付きの木製ラックもセリアには揃っているんだとか。さすがDIY商品に強いセリアですね。
アイアンバー+クギを用意

sayhmog / GettyImages
セリアのアイアンバーは、4本の釘を使ってとめるデザインになっています。釘はセットではないので、100均で売られている木クギやアンティーククギなどを一緒に購入することをおすすめします。
ハンガーラック
棚の下にアイアンバーを付けるとハンガーを引っかけることができ、ハンガーラックの完成です。下の段には2本のアイアンバータイプを取り付けると、靴や小物を置くこともできてシンプルでおしゃれに♡
落下防止バー
kasa.0704
こちらは、ディスプレイしたものが倒れないようにアイアンバーを設置。ディスプレイしたものを邪魔しない優秀なデザインとも言えます。
ディスプレイ棚の逆バージョン
ん?と思った方も多いのではないでしょうか。そうなんです、アイアンバー付きディスプレイ棚を反対に設置すると落下防止バーに!軽いものをのせる時は便利ですね。
1×2バージョン
hkmhyk_495672