無料の会員登録をすると
お気に入りができます

みんなが出産後や育児中に「あって助かった家電」はなんですか?

子育て
picture

赤ちゃんが初めて我が家にやってくるとなったら嬉しい気持ちが大きいですが、多少なりとも不安もありますよね。赤ちゃんのために、そしてこれから忙しくなるママ自身のために、どんな家電を用意しようか悩んでいる方もいるのではないでしょうか。どうやらあるママさんもその一人のようです。

赤ちゃんのために、ママさんのためにどんな家電を購入すると良い?

『出産後や育児中に「あって助かった家電」はなんですか? はじめての妊娠中で、安定期の今のうちに必要なものを買い揃えたいのですが何があったら便利で助かるのかピン来なくて。
なんとなく、
・衣類乾燥除湿機
・ふとん乾燥機
・ふとんクリーナー
はあれば便利かなと思って検討中です。ただ、除湿機は加湿機能もあるものにしたほうがいいのか………しかしそのぶんお値段が……
次点では、
・加湿器
・空気清浄機
・サーキュレーター
子どもが晩秋ごろに生まれる予定なので、冬の間はほぼ家で過ごすことになります。インフルエンザとか考えたら加湿器や空気清浄機はいるのかな、とか。
他には製品は一つ二つ前の型落ち品でも十分か、それとも買えるなら最新のものがいいのか、フリマサイトなどで買ったもので十分だった……などなど。一気に全部は買い揃えられないので、いろいろとある中で特におすすめのアイテムがあると教えていただければ助かります』

先輩ママさんたちは、どんな家電が「あって助かった!」と思ったのでしょうか? みんなのオススメ家電をご紹介します。

出産後・育児中に「あって助かった家電」はなんですか?

1.食洗機

『食洗機、我が家にはまだないけどある家の人はみんな「買った方がいいよ!」って教えてくれる! 子どもを寝かしつけた後の洗い物がしんどいからね』
『食洗機。子どもの細々した食器を洗うのが面倒なときとか冬とか便利。洗剤も水も少なくて済むし』

赤ちゃんが小さいときはもちろん、少し子どもが大きくなってもママさんは家事に追われてしまうことになるでしょう。そのため少しでも家事の時間や手間を短縮できる食洗機がオススメだという声がたくさんありました。ママさんたち曰く、洗剤や水道代の節約につながることもあるのだとか! 容量や機能などはそれぞれなので、自分たちに合ったものを見比べてみてくださいね。

2.加湿器、除湿機、湿度計

『除湿機は実際に使っていて、特に冬とか重宝している!』
『赤ちゃんには加湿器、空気清浄機は必須だよ』
『同じくらいの時期に子どもが産まれました。すぐに加湿器はいる。あと湿度計を忘れずに』

加湿器、除湿機、湿度計などが必需品だという声も。自分で「暑い、寒い」と訴えることができない赤ちゃんのために、ママやパパが室内の環境作りをしてあげなければなりません。

赤ちゃんにとって快適な室温は冬期の場合20~25℃程度、夏期には外気より4~5℃低いくらいが目安です。また湿度は50%前後が目安とのこと。

加湿器、除湿機、サーキュレーターなどを利用して、湿度計も使いながら室内の環境を快適に保ちたいですね。

参考:東京都福祉保健局「赤ちゃんのための室内環境」

3.乾燥機

『衣類の乾燥機は買えばよかったと後悔した! 冬場にしょっちゅう風邪を引いちゃって、お布団やパジャマに戻しちゃって、もうシーツもないしパジャマも着るのがない! ってことが何度かあった』

筆者の経験談ではありますが、我が子はミルクの後にきちんとゲップをしているにも関わらずミルクを戻すことが多く、1日に何度も着替えたりシーツを取り替えたりしていました。そのため「服がない! シーツがない!」となることもしばしば。そんなときに乾燥機があると雨の日でも天気が悪い日でも洗濯できるので重宝するはずですよ。

その他にも便利な赤ちゃんグッズいろいろ

他にもママさんたちは便利な家電を紹介してくれました!

『絶対に強くおすすめするのは!! 電動鼻吸い器』
『ハンドブレンダー! 2人目で購入して離乳食作りが楽すぎてびびりました!』
『ミルクを入れるときの温度に保てるポットは便利だったよ』
『うちはミルクだったからウォーターサーバーが大活躍した』

赤ちゃんは鼻水を自分でかむことができないので、電動鼻吸い器があれば便利ですね。また離乳食がはじまればハンドブレンダーが活躍することでしょう! その他にもミルクを考えているママさんはポットやウォーターサーバーなどがあればお湯を沸かす時間を短縮することができますよ。

型落ち品でも十分?それともやっぱり最新がオススメ?

相談してくれたママさんはお値段的にお得な型落ち品か、値段ははっても最新の家電がいいかと悩んでいるようですが、これは正直なところ商品や使い道によっても変わってくるのではないでしょうか。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ