袖がピン!となり、旬なスタイルに。着慣れたロゴTシャツも、一気に新鮮な気分で袖を通すことが出来るでしょう。
4.シャツの袖は輪ゴムで留める
「袖がうざったい」を輪ゴムひとつで快適に
オーバーサイズが人気を集めていますが、袖が家事するときに邪魔!手を洗うときに「よいしょ」と袖をたくし上げる所作がキライ…なんてことありませんか?
気になる袖は、キュッと輪ゴムで留めて落ちてこないようにしてしまいましょう。オーバーサイズの袖周りを堪能できる、実用的な着こなしアイディアは、目からウロコ!シャツのサイズが合わない際も役に立ちそうです。
袖は輪ゴムで落ちてこないようにしてます☺️
5.ワンピのシルエットをIラインにリフォーム
プチプラならシルエットを変えるのも一つの方法
着てみたら、サイズ感やシルエットが想像と違っていた…というときは、自分でシルエットを変えてしまう方法も。こちらのキャミソールワンピースは、マイサイズにするためにIラインにリフォームしました。
もともとフレアシルエットがきれいなスカートですが、シュッとしたデザインにテコ入れ。GUのキャミソールワンピースですが、唯一無二のデザインとなり、自分らしさをまとえます。プチプラなら、リフォームする勇気が出せるのかも?
足捌きに影響がない程度にIラインにリフォームしました☺️!
6.パンツは長め丈を選んでカットする
丈の長さ重視!マイサイズにカットして
ユニクロでは、丈をお直ししてくれるサービスがあるのはご存じでしょうか?オンラインでは、パンツは「丈長め」なアイテムが豊富です。普通~高身長の人は、丈長めを選んで自分にぴったりな長さに直してもらうとラインが驚くほどきれいに!
同じアイテムを着てるのに、オシャレなあの人と違って見えるのは、シルエットやサイズ感が大きく関係していることがあります。マイサイズをとことん追求してみましょう。