熱中症対策としてバランスの良い食事を意識することも大切です。旬の野菜や食材を使ったり、免疫力の上がる料理を作ったりしてみると良いでしょう。また、体調が悪い時には無理をせず宅配サービスを選ぶのもおすすめです!
④冷却グッズを身につける
最近続々と見かける冷却シートやスカーフ、氷枕などの冷却グッズも要チェック!ちなみに、冷却グッズは首元や脇の下など、体の表面近くに太い血管が通っているところに当てると効果的に冷却することができますよ。
さらに近年話題を呼んでいるのが、持ち運べる扇風機やスマホに付けられるタイプの扇風機。屋内でも屋外でも使える涼アイテムです!100円ショップでも購入できるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
⑤“必要な時に”マスクをつける

今年は夏でもマスクは欠かせませんが、熱中症のリスクを高めてしまう恐れも…。そのため、マスクをしている時には負担の大きい運動を避けたり、2m以上離れている時にはマスクを外したりと、うまく調整することが重要です!
実際に熱中症にかかってしまったら…
対策を万全にしていても、自分や周りで熱中症にかかってしまった時の対処法も知っておきましょう!まず大切なのが、涼しい場所に移動させること。直射日光や地面からの照り返しが強いところから離れるのがファーストステップです。

涼しいところに行ったら、冷たい水を飲ませてあげたり、冷たい水の入ったペットボトルを首筋や脇などに当てたりして、体を冷やすことを意識しましょう!意識がない時に水を飲ませるのは逆効果なので、覚えておいてくださいね。

その後体調が改善しない場合は、すぐに医療機関へ相談、または救急車を呼びましょう。熱中症は再発することもあり、完治したかを自己判断するのは困難。少しでも異変を感じたら、早急な行動が重要です。
熱中症対策ドリンクを飲んで備えよう!
爽快感のあるスポーツドリンク
さっぱりとしたスポーツドリンクには、レモンとミントを入れましょう!ミントの代わりに集中力向上効果を期待できるローズマリーなどのハーブに変えてみても美味しいですよ。