一人暮らしテーブルのベストな選び方
転勤や就職のタイミングで始める方も多い一人暮らし。親元を離れる一人暮らしは不安もあると思いますが、好きなインテリアでお部屋をコーディネートできる楽しさもあります。
家具の中でも重要なのが、食事や作業をするテーブル。広さが限られる一人暮らしのお部屋は、デザインだけでなく機能性もある便利なものが良いですよね。今回は背の低いローテーブルなどを中心に、一人暮らしの方におすすめのテーブルをご紹介します。
目次
一人暮らしのテーブル①収納付き
引出し収納付き!便利なセンターテーブル
ワンルームなど一人暮らしのお部屋は収納スペースが少ないことも。そのためテーブルは写真のような収納付きのものがおすすめです。
リモコンや文房具、パソコンなどを引出しに収納すればテーブルの上も散らばりません。
また部屋の広さが限られる一人暮らしでは、テーブルの大きさも重要です。
こちらのセンターテーブルは4つの大きさから選べます。安い値段ではありませんが、しっかりした作りと収納力で長く愛用できるテーブルです。
そら豆のような形が可愛いテーブル
そら豆のようなフォルムと木の温もりが可愛らしいローテーブルです。緩やかなカーブデザインが体を包みこんでくれるような安心感を与えてくれます。
収納に便利な引き出し付きなのも嬉しいポイント。サイズは幅90×奥行50cmと幅70×奥行42cmの2パターンありますが、一人暮らしであれば後者で十分です。
広さの限られる一人暮らしのお部屋は家具の大きさも見てから購入しましょう。高さは38cmで床に座って食事をする時にちょうど良い高さです。