スペースの有効利用!押入れ改造が面白い
昔から存在する押入れ。押入れというと布団収納が一般的ですが、近年では押入れ収納も変化しつつあります。今回は、収納ではなく、押入れの全空間を有効活用してしまう『押入れ改造』に注目してみました。賃貸でもできる押入れDIYとはどんなもの?
賃貸でもできる!簡単に押入れ改造しよう
押入れ改造は大々的に行う方も多いのですが、今回は賃貸でもできる押入れ改造をご紹介したいと思います。DIYは簡単、スピーディーがモットー!
①まずは中身を空に

hemul75 / GettyImages
押入れの中身を空にしましょう。この際断捨離です。空になった後はお掃除を。意外と埃が溜まっていますよ。
②賃貸には鉄板アイテム!リメイクシート
押入れDIYの完成度を上げるアイテムが、このリメイクシートです。剥がすことができる壁紙は、賃貸DIYには欠かせませんね。このリメイクシートを押入れDIYに使うとオシャレ度が格段に上がります。
空気が入らないように刷毛やヘラなどを使うと、キレイに仕上がります。
壁紙を変えるだけで、こんなにも印象が違う!男前✕和室の組み合わせで、押入れだったとは思えない程のクオリティが実現します。
③自由自在な活用方法!
juri5100
押入れをどう活用したいかによって必要なものは異なりますが、キッズスペースにしたいと思ったらおもちゃを配置するだけ。おままごとなど好みのコーナーを作ってあげると喜ばれますよ。