好感度の高いオフィスメイクの条件とは?
自分の好きなメイクやファッションを楽しむだけでなく、上司や同僚、そして取引先の相手やお客さんなどの目も意識しなきゃいけないのが「オフィスメイク」。誰からも好かれる好感度の高さがポイントになります。
frexon606
大切なのは清潔感とほどよい品の良さ、女性らしい可愛らしさ。そして、その印象を一日中きちんとキープすること。朝はさわやかだけれど、夕方には肌はくすんで、テカって、ボロボロ…では、せっかくの好感度もダウンしちゃいます。
くずれにくいオフィスメイクの秘訣!
1 スキンケア&化粧下地でベースを作る
2 ファンデーションはパウダーで軽やかに
3 メイクを重ねすぎず、ナチュラルに!
4 ウォータープルーフアイテムを上手に使う
5 大きくくずれる前にすばやくメイク直し
メイクレッスンSTART!

では、早速、好感度アップのナチュラル可愛いオフィスメイクのコツをレッスン。順番を追っていくだけで、簡単に仕上がります。プロのヘア&メイクさんが推薦する、優秀アイテムもご紹介。気になるアイテムはぜひ試してみて!
1 大切なのは最初のスキンケア

Photos:Toshiyuki Furuya
朝、どんなに急いでいても時間をかけて欲しいのがスキンケア。夜の間に分泌した余分な皮脂をきちんと洗顔で落とし、化粧水で水分を与え、毛穴の引き締めをします。この時間を取ることで肌もシャキンと起床。血流が促され肌がトーンアップします。
化粧水はたっぷりと!

Hair&Make Up:Yoko Tanaka(Lila)
肌がみずみずしくうるおうことで、次に使う化粧下地のなじみがよくなり、ファンデーションのノリもアップ。しっかりと肌に密着し、くずれにくくなります。保湿&毛穴引き締め効果のある化粧水を選ぶのがコツ。