子どもたちの夏休みも短く、お仕事もテレワークという新しいスタイルが定着し、今までとは大きく変化した今年の夏。皆さんはどんな夏を過ごしたでしょうか? 20代~40代のsaitaPULS読者のみなさんにこの夏の過ごし方を聞いてみました。新型コロナウイルスの感染拡大の終わりが見えず、なかなか遠出しづらい夏でしたが、皆さんの声からは意外にも身近なところで楽しんだ様子が垣間見えました。
Withコロナの時代の休日の過ごし方にそろそろ悩んでいる方、9月は祝日と土日をあわせて4連休のシルバーウィークもあります。ぜひ参考にしてみてください。
いつもより運動不足になりがち……美ボディ目指して宅トレ中!
外出する機会が減ると運動不足になりがち。日々の中に運動を取り入れている方もいました。Youtubeの簡単に楽しくできるトレーニング動画を見ながらお子さんと楽しむ声も届いています。
『運動不足にならないようにエアロバイクや、子どもと一緒に遊ぶ。』
『普段なかなか仕事でできないので、この休業中に朝からYouTube見ながらダンスダイエットして過ごしてます。』
『宅トレをしている。』
『家でできるエクササイズを頑張ってます。あと一人でできる早朝ランニング。』
『美ボディ目指すために宅トレ始めました!』
『子どもとYouTubeでストレッチや体操をしています。』
『ダイエットの為、宅トレ、筋トレ、ヨガ。』
『Youtubeで初心者向けヨガ、筋トレなど。』
『家でできる美容、運動などで自分をあげる。』
子どもだけじゃない!大人も勉強しています
いつもより短い夏休みや遠出がしづらい環境だったため、子どもだけでなく大人も勉強していたという声も! 今はオンライン講座で学ぶこともできる環境なので、自宅でさまざまなことを学べますね。
『漢字の学習。スマホ時代で漢字の書きができなくなってます。漢字帳を買い、子どもに戻ったつもりで漢字の学習してます。』
『上の子が受験生なので、一緒に勉強! 下の子とはパズルやタブレット学習で親子で学びの夏。休憩タイムは、新しく買ったかき氷機で、子供達とかき氷作って息抜きしながら楽しみます!』
『一緒に学校のお勉強をするのと、河口湖の氷穴にいく予定なので、氷穴とはなにかを子どもたちと調べます。』ごはんを子どもに作ってもらう予定もあります。
『料理の向上、英語の勉強です!』
『勉強。資格取得の勉強をしています。』
『オンライン講座の開講・受講で自己啓発。』